ニュース
「カラーミーショップ byGMOペパボ」、『海外販売代行機能』を全ユーザーに無料提供開始 ~海外販売を標準装備に!追加手数料・コストなしで越境ECへの参入を後押し~
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎)が運営するECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、2025年7月22日(火)より新たに『海外販売代行機能』の提供を開始します。
本機能は、海外販売に必要な言語対応、国際配送、海外決済、カスタマーサポート業務を代行するもので、「カラーミーショップ byGMOペパボ」のすべてのユーザーは、追加料金および売上に応じた手数料なしで利用できます。(※1)
これにより「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、海外販売のハードルを下げ、ショップオーナーの販路拡大と売上向上に貢献します。

『海外販売代行機能』提供の背景
世界の越境EC市場規模は年々増加傾向にあり、2030年には7兆9,380億USドルにまで拡大すると予測されています。(※2)
一方で、言語・文化の壁、決済手段の多様化による対応の難しさ、物流・カスタマー対応の複雑さなど、越境ECに参入するには様々なハードルがあります。
これまでも「カラーミーショップ byGMOペパボ」では、海外販売のニーズに応えるべく、ショップ用アプリケーションプラットフォーム『カラーミーショップ アプリストア』にて海外販売の代行アプリをオプション提供してまいりました。しかしながら、手数料などのコストを負担いただく必要があり、海外販売参入への障壁となっていました。
今回『海外販売代行機能』を「カラーミーショップ byGMOペパボ」内に標準装備として提供することで、ユーザーは既存のネットショップ運用業務に追加のコスト負担なく海外販売を開始できるようになります。
購入〜配送までのフロー

本機能は、ZenGroup株式会社が提供する越境EC対応化サービスである『ZenLink』のシステムを組み込んだもので、下記の通り、特別な対応不要で海外発送まで完了いただけます。
- 海外からショップにアクセスがあった場合、お客様向けに、購入代行を受け付ける専用のバナー(※3)がショップ上に自動で表示されます。
- そのバナーを通じて、『ZenLink』に商品購入依頼が送られます。
- 購入依頼があった商品を『ZenLink』が「カラーミーショップ byGMOペパボ」上で作成されたECショップ上で代理購入します。
- 『ZenLink』が購入した商品は、ショップ側にて国内の指定倉庫までご発送いただきます。
- 商品受領後、『ZenLink』が国際配送用に梱包を補強し、海外のお客様にお届けいたします。

機能の特徴
世界人口の約90%をカバーする19言語でのオペレーション
購入代行受付バナーの言語表記はお住まいの国によって19言語で表示されます。さらに、本機能を経由した購入に関する問い合わせについても、世界中に在籍しているオペレーターが全ての言語で24時間シームレスに対応いたします。
様々な国や地域のニーズに対応する150種類以上の決済方法
クレジットカードをはじめ銀行振込やキャッシュレス支払い、コンビニ後払いなど、海外のお客様の地域に合わせた決済方法を幅広くご用意しております。
配送準備から税関手続きまでお任せいただける国際配送
売れた商品は国内の指定倉庫に納品いただくだけで、海外向けの梱包補強・インボイス作成・国際配送・税関対応までお任せいただけます。
「カラーミーショップ byGMOペパボ」とは
「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、個人から法人まで全国5万店舗以上の事業者に利用されているECサイト構築サービスです。2025年2月1日(土)にサービス開始から20周年を迎えました。
「Amazon Pay」の月額利用料や、ショップと同一ドメイン内に「WordPress」でページ作成可能な『カラーミーWPオプション』を無料でユーザーに提供するなど、EC事業拡大の支援を行っています。さらに、AI技術を活用した『電話自動受付』サービスを提供し、自動音声ガイダンスとAIを活用することで問い合わせ対応の負担を軽減するオプションも提供しています。
越境EC対応化サービス『ZenLink』とは
『ZenLink』は、海外販売を行いたい全ての事業者様に向けて、多言語対応、海外決済、国際配送までを一括で提供する、越境EC対応化サービスです。タグを1行埋め込むだけで、国内ECサイト上に海外専用バナーを設置することができます。